©LAS OLAS掲載しているすべてのマークや画像、写真、文言を許可なく商用での転用を禁じます。
再入荷のお知らせを希望する
- アイテム説明
- 動画
- ボード情報
※サーフボードに記載されているサイズと実際のサイズが多少異なります。
実際のサイズは以下になります。
6’2″x 19.5″x 2.50″(188 × 49.5 × 6.35cm) 32.50cl
適正体重 40~60kg
アートレジンカラーの達人『LONGTOE』レジンアート!
…LOST×LONGTOEについて詳しく知るには、以下をご覧ください。
★アートレジンカラーの達人!『ロング トゥー』カスタムオーダー期間限定受付け開始!
★速報!『RNF-RETRO』モデルのLONG TOEによる芸術的なレジンアートボード入荷!
小波でもとても乗りやすく楽しめるマシーンです。ロングフィッシュと呼んでください。
*力の無い波でもターンができる
*程良く長さがあるのでテイクオフの安定性が良い
*小波でも大波でも長さを生かして大きなラインでグライドし優雅に安心して乗れる
*浮力があってパドル性能が良く、長さのあるFISHボードデザイン
*普段短いFISHボードに乗っている人が大波用のボードとしても乗れる
*初~上級者向け
*脛膝~オーバーヘッドサイズ推薦
LOST 『GLYDRA』…LOST×LONGTOE
Polyester Resin Tint Color
DUAL DIAMOND TAIL / 5FINS / FCS ll FIN
#248484 6’2″x 19.5″x 2.50″(188 × 49.5 × 6.35cm) 32.50cl
適正体重 40~60kg
▼このボードに合うラヴサーフ推薦のベストマッチフィンはコレです!
腰以上のコンディションでは、
その他のフィンでは味わえないドライブ性能とスピード性能に優れた
『FCS ll』 PG SPLIT KEEL/QUADフィンがオススメです。
『FCS ll』 PG SPLIT KEEL/QUADフィンは>>>コチラからどうぞ。
腰以下のコンディションでは、
独特のテンプレートを持ち、前例のないスピード性能とコントロール性能を実現しています。
全てにおいてバランスが優れ、アベレージが高いのも大きな特徴。
『FCSⅡ』H4/TRIフィンとH4 QUADリアを使いクアッドセッティングがオススメです。
『SMOOTH OPERATOR』は、レングスが長いモデルになりますので、より強度と長さのある7ftのリーシュコードをご使用ください。
※ラヴサーフで販売させて頂いているサーフボードは1本ずつ多数の材料と工程を経てハンドメイドで製作されています。その点をご理解いただきご購入をお願いします。
製作過程、展示、梱包、輸送、に伴うことで起きる可能性のある、サーフボードの性能やご使用には問題の無いとされる『少数のピンホール、小さなスレキズ、ブランクス(フォーム)自体にある空洞穴、小範囲のクロス目、エクボ程の小さな凹み、マークの印刷スレやラミネート不良』など(特にUSA製品)があることがあります。ラヴサーフではお客様へ販売させて頂くサーフボードが通常使用に問題がない製品であるか確認する為に、1,工場出荷時、2,店頭入荷時、3,お客様への発送及び引き渡し時。これら3回の厳しい検品を行なっております。通販では発送事故などが起こらないように丁寧に厳重な梱包方法で運送保険付きにて発送させていただいております。
お客様はご安心してラヴサーフにてサーフボードをお求めください。
モデル解説
オールラウンドに国内外で使えるエブリディボード!
GLYDRA
「GLYDRA」は、小さな波の日がとても多いニュージャージーのパートナーショップからのアイデアとして誕生しました。
私はハリケーンを追いかけて2020 年の夏、Heritage Surfboards スタッフ達と一緒に午後サーフィンをしました。
彼らは、LOSTの小波マシンHYDRAモデル の人気についてさらに開発余地があると言いました。彼らがサーフしている典型的な日々の小さな波で、海の怪物のような極小波の武器が欲しい、と。彼らは、世界的に流行しているミッドレングスというボードのジャンルへの関心と、自身や彼らのユーザーのニーズの高まりについて話したのです。
「ねえマット、俺たちが何が欲しいか知ってる? あなたの SMOOTH OPERATOR と HYDRA の間のようなモデルです。ミドルレングスでフィッシュボードのようなものです。長くて、幅広で、HYDRAのテール形状であれば、このあたりの波で乗るには素晴らしいボードになるでしょう」- Kev Mo (Heritage)。
私はそれは素晴らしいアイデアだと思いました。サンクレメンテの家に帰って、私は「GLYDRA」 のデザインの開発を始めました。直線的でも水平的でもなく、常に自由でいてできる限り良く動くボードにしたいと思いました。この長めの「GLYDRA」は、波の上で上下に移動し、方向をすばやく変更し、「ルーズ」に感じることができます。
細長いグライダーのように早いパドルとトリムを行えて、常に自由な状態を保ちながら波の上で簡単にターンします。
パワーレスな波質でもフル レールカットバックを行うことさえできるボードに仕上げました。
元になるHYDRAモデル のミッドレングス グライダー バージョンです。
機能的で美しい…そして先進的なスタイルのボードザインになりました。
『GLYDRA』グライドラ!
スキルレベルと好みに応じて、HYDRA や他のFISHよりも約 12 インチほど長く、
または自分の身長よりも 12 インチぐらい長いぐらいで乗ることができます。
確かに、パドル性能は素晴らしく、どんな波も簡単にキャッチします。
これらが行えるために、複数の魔法を作成し、その要素の多く維持させる為に、
マイナーな調整と、メジャーな調整の両方を行いました。
私たちは単にHYDRA を引き延ばして、1 日で終了したわけではありません。
• アウトライン:
スノーボードの影響を受けた「ペラジック」サイドカットのアウトラインにしましたが、その角度の強さを減らしました。サイドカットはカービング中にターンをロックインしてくれて、ターンの半径をタイトにすると同時に、スピードを上げてコントロール性能も維持します。
• ボトム:
「GLYDRA」はシングルコンケーブハルの内側にあるダブルコンケーブが特徴です。レイルに沿ってカットされたレールが目立ちます。トリプルコンケーブにより、より全体的なロッカーを使用できるようになり、適切なターンとより垂直なサーフィンが可能になっています。「GLYDRA」のロッカーはリフトとスピードを追加します。大きくカットされたレールがリリースを追加し、ボードをレールからレールへと転がるように解放します。このレール でのサーフィンは、コンケイブ ボトムとハイ ボリューム ボードとも連動し自由にサーフできるようになります。「GLYDRA」は、単に表面で速く滑るだけでなくそれ以上ことを波上で可能にします。
• ロッカー: 前述したように、私たちが行った主なことは、ボードの長さが長くなるにつれて、全体的なロッカーを十分に大きくしたことです。特に足の下、ボードの中央部を通って、より長いレイル ラインが小さな波のカーブにフィットし、ボードが自由に感じられるようにします。いつもより長いボードに乗るとき、ほとんどのサーファーが経験する主なことは、ボードが固く張り付きべたつく感じることです。 「GLYDRA」 はそれらを排除し非常に楽しく乗りやすい、引き伸ばされたスモール ウェーブ マシンです。ロングフィッシュと呼んでください。ミニグライダーでも良いです。ミッドレングスメイヘムと呼んでも、好きなように呼んでください。波を楽しみたいなら「GLYDRA」で海へ、さあ仕事がはかどりますよ。
• デュアル ダイヤモンド テール: 決定的な特徴。スワローテールとダイヤモンドテールの両方の特徴を融合させています。カットアウトされたストリンガーの無いテールは、センターライン ロッカーを短くし、後足の後ろの表面積を減らしボードを軽く動くようにします。ダブル ダイヤモンドはレール ラインを短くし、素早くパワフルで制御されたターンを実現し、はるかに扱いやすくなっています。「GLYDRA」は、最後の 18 インチでテールを著しく引っ張り、アウトラインにカーブを追加しました。そのため、一度に波面にかみ合うレールが少なくなり、前に立っているときでもボードを自由に回転させて乗ることができます。
• デッキラインとフォイル: 短くてずんぐりしたボードではなく、より長いボードに合うように更新されました。「GLYDRA」は長さとともに太いセンター ラインを維持しますが、HYDRA よりもはるかに先細りで薄いレールを使用して、デッキ ロールが増加しています。これにより、デッキ ラインがレール ロッカーのカーブにより近くなります。レールに乗せると、デッキを横切って転がる水が長いボードをカットバックし、よりタイトなターンを刻むのに役立ちます。テーパーレールは水に浸透しやすく、好ましい感度を維持します。テールは薄く、やや箱型で、上向きに目立つ「キック」した角度が特徴で「GLYDRA」をさらにトリム アンド ターン マシンとしているのです。
• フィン: 5 フィンのセットアップです。この幅広のテールにシングルフィン ボックスは必要ありません。ツインやトライやクアッド他のほとんどのフィンのセットアップでGLYDRA で乗れる無数の方法を提供することができています。
• スラスターの小さなセット – ターンを詰まらせてリップを叩く…心配いりません!
• スプリット キール クワッド – ダウン ザ ライン スピードとカーブ…絶対に!
• Twins の大きなセット + 小さなトレーラー – 特に小さなサーフでは…確かに!
• そして、私の個人的なお気に入りである大型の Twin と、小さいセットのリア ミニ クワッドを組み合わせて、
Two+1 と Quad セットアップの両方の長所を融合させた Twin/Quad コンボもおすすめです。
さあ「GLYDRA」で楽しんでください! 談:Matt”MAYHEM”Biolos