切れてからでは遅いですよ! リーシュコードは1年に1回! 定期的に買い換えて下さいね!
こんにちは。スタッフのコウヘイです。
皆様はリーシュコードを定期的に買い換えていますか?
僕は以前ハードコンディション時にリーシュコードが切れて、大変な思いをしたので1年に1回必ず買い換える様にしています!
ラヴサーフには、着用感や強度に優れ、絡みづらいリーシュコードが揃っていますので、ぜひチャックして下さいね!
ラヴサーフ1推しのリーシュコードといえば、『西井プロ』もアンバサダーを務める『BALLET』バレーのリーシュコード。
シンプルの中に機能性を詰め込んだ、スタイリッシュなリーシュコードです。
日本ではラヴサーフでしか購入することができないレアアイテム!
ショートボードで使用すること考えてデザインされているので、アンクルの部分が最小限の太さになっており、パフォーマンス性を損なわず、ストレスフリーでのサーフィンが可能に!
軽くて、強くて、絡まないと話題になったFREEDOMリーシュの進化版!
リーシュコードの性能面に優れるのはもちろん、環境面にも優れたナチュラルレジンを採用しているのもサーファーにとっては見逃せないポイントですよね!
着け心地が良く、絡みにくい!
よちスムースなサーフィンを約束する様々な機能が施されたリーシュコード。
信頼できるギアしか使わないCTツアラーも愛用するリーシュコード。
リーシュコードの常識を超えた快適さを備えたリーシュコード。
高次元の機能性に加え、ハイセンスなデザインで世界中のサーファーを魅了するクリエイチャーのリーシュコード。
使用するサーファーのサーフボードや波のコンディションによって使い分けるのがオススメ!
どんなに優れたリーシュコードでも必ず劣化し、いずれは切れます。
当たり前ですが、切れる時はリーシュコードに負担が大きい、サイズのある波の時が多いんです。
そんな時にリーシュコードが切れて自分も困りますが、サーフボードが流れて他のサーファーに当たったら大怪我させてしましますし、大事なサーフボードもクラッシュしてしまいます。
リーシュコードは必ず切れる前の買い換えがオススメです!
古いリーシュコードは、忘れたときなどの緊急用に車に入れとくのもいいですよ。
